技術営業(環境ソリューション)
村山 達哉 MURAYAMA TATSUYA
理工学研究科理学専攻
2017年入社
環境ソリューション事業部 ソリューション営業部 営業課

高校を卒業する頃に東日本大震災があり、原子力のことを個人的に深く知りたいと思い、大学院に進学後も放射性廃棄物の研究に携わっていました。松田産業の企業理念である「地球資源を有効活用し、業を通じて社会に貢献する」に共感し、一般的な商社とは違って環境・貴金属・食品といった異分野の先輩社員から自分にはない様々な考え方に触れることで広い視野を持つことができるのではと思い、弊社を選びました。
環境ソリューション事業部は、金属・環境営業本部に紐づく形で存在する廃棄物の課題解決に関するスペシャリスト集団です。営業と技術部門をつないだり、お客様から請け負った案件を協力会社と技術的な話も含めてすり合わせするのが主な仕事です。既存のやり方では処理できないマテリアルリサイクルについて、再度資源として再生するしくみづくりに携わっています。環境負荷の低減に直接関われる面で強いやりがいを感じています。

普段から意識していることは、わからないことを放置しておかないこと。聞きなれない言葉、わからないことは商談後などに自分で調べてみて、先輩に認識が間違っていないか確認しています。お客様がご存じないことをいかに魅力的にご提案できるか、そのポイントになるのが知識と情報力。入手した知識をより広く深くしていき事業とどういった関連があるのか、お客様にどうやって伝えたら評価していただけるのかを常に考えています。
若手・ベテランを問わずフラットな関係であることが弊社の特徴の一つ。商社というと、昔ながらの体育会気質をイメージされそうですが、弊社ではある程度の距離感を保ちながら個人を尊重する風土があると感じています。今後の夢は、自分で考えた新しいビジネスを形にすることで現在、産業廃棄物処理の管理者資格の取得をめざしたり、毎年開催されている社内の新規ビジネスに関するコンテストに今年は3つのアイデアをエントリーしています。

OFF SHOT
これまで音楽とは縁がなかったのですが、今年からピアノを習い始めました。長期休暇には友人とキャンプや海外旅行などを楽しんでいます。

8:15 |
出社、先輩社員の予定を確認、業務準備 |
8:30 |
朝礼にて昨日のトピックスと本日の予定の報告 |
9:00〜11:00 |
営業からの依頼対応(調査、調整、契約書確認) お客様や協力会社との商談準備 |
11:00〜13:00 |
移動、昼食 |
13:00〜16:00 |
協力企業訪問および営業に同行しお得意先へ訪問 |
16:30〜17:30 |
帰社後、TV会議に出席 |
17:30〜18:30 |
報告書、議事録を作成し、帰宅 |
Other staff