海外営業(金属・環境)
上砂口 貴公 UESUNAGUCHI TAKEHIRO
工学部応用物質科学科
2013年入社
Matsuda Sangyo(Thailand) Co.,Ltd.

就活サイトで松田産業を知り、多角的な経営をしていることやグローバルにビジネスを展開しているところに魅力を感じ、特に「地球資源の有効活用」ということが非常に印象に残りました。また、魅力発見セミナーという会社説明会でお会いした先輩社員の雰囲気が今でも覚えているほど非常によいと感じ、その後、就職活動を通してこんな先輩たちと一緒に働きたいと思えたことが入社の決め手となりました。
既存・新規のお客様へリサイクル・材料販売のご提案をするのが主な業務です。顧客担当者は現地スタッフも多く、彼らに同行して提案などを行うこともあります。輸出入に関わる業務や現地スタッフとのやり取り、国内と異なる法律や商流を把握することは海外勤務ならではの仕事です。自分の提案したことが実ってお客様の問題が解決でき、感謝の言葉をいただいたときは、文化や考え方は違えど非常に感慨深いものがあります。

自分の担当を持ち出した当初、特に技術職の方と商談をする際に自分ひとりではスムーズに仕事が進まず、お得意先に伺うことが億劫に思う時期もありました。先輩や上司に助けてもらって案件は何事もなく進んで行ったのですが、その際に自分の無力さを痛感しました。必要な情報が上手く取れないことが課題と感じ、商談前にしっかり準備をするようになってからは自信を持って商談に臨めるようになり、仕事も早く進むようになりました。
仕事の面では、多くの人を巻き込んで会社を動かしていけるような人材になることが目標です。最近は部下が増えたこともあり、信頼される先輩として後輩の成長を促して行きたいと思っています。プライベート面ではASEAN諸国の完全制覇が目下の目標です。これまでに訪れた国はまだベトナムだけですが、年に2か国はまだ訪れたことのない国の魅力を感じたいと思っています。今年はインドネシアとシンガポールを訪問する予定です。

OFF SHOT
現地の日本人サッカーチームに所属して、休日はサッカーやフットサルを楽しんでいます。外国人チームとの対戦も多く、よい刺激になっています。

8:15〜 |
出社後メールチェック、販売品の注文の確認 |
8:30〜 |
朝礼で本日の予定、特記事項を発表 |
9:00〜 |
日本の購買担当とフライトの調整など |
9:30〜 |
見積の作成 |
10:00〜 |
貴金属の回収提案について技術チームとミーティング |
12:00〜 |
昼食 |
13:00〜 |
新規のお得意先への訪問に向け ナショナルスタッフとミーティング |
17:00〜 |
日報作成、翌日の業務確認 |
17:30 |
帰宅 |
Other staff